先日8月5日に、バリ島の最新旅行情報とコロナウイルスの状況について書かせていただきました。その記事を読んで頂いた方の中で国内の緩和が進んでいるということで少し前向きになれた人やまだ入国できない状況をみて大きく落胆した人もいると思います。今回はそのバリ島の最新情報をアップデートして、現状を全て把握できるようにしています!バリ島に今からでもいきたいと思っている皆さん!必読です!
【8月5日の記事】↓
参考
東南アジアの超人気リゾート バリ島【インドネシア】の旅行入国情報とコロナの最新状況!<2020年8月5日更新>
バリ島における新型コロナウイルスの状況
それではまず、バリ島の新型コロナウイルスの状況からアップデートしていきたいと思います。
バリ島における新型コロナウイルスの状況
バリ島の8月13日時点での感染者数等は以下の通りです。
- 累計感染者数:3,892人
- 死亡者数:49人
前回から新規感染者数は400人ほど増えており、死亡者も1人出ています。1週間ほどでこの数字が上がっているのでやはり収束しているとは到底言い難い状況にあるとみれます。
新型コロナウイルス
8/12(水)現在のバリ島の感染者数
バリ島 3892人(前日比+30人)
インドネシア全国 130718人(前日比+1942人)インドネシア全国死者数 5903人(前日比+79人)
— みんなのバリ島旅行 (@minnanobali) August 12, 2020
バリ島における8月13日時点での新型コロナウイルスの状況
先ほどここ1週間における新規感染者数等を見ていただきましたが、状況としてはまだまだいいとは言えない状況です。それではここで新型コロナウイルスがバリ島で確認されて以来、どのような推移を辿ってきたか再確認していきましょう!
バリ島の8月13日時点でのコロナウイルス感染状況の推移
バリ島での新型コロナウイルスの推移は一時の爆発的な感染があったわけではなく、1日あたり数十人単位での新規感染者が比較的長期に渡って出続けたという表現が正しいと思います。またインドネシア全体では今も1日あたり1000人以上の感染者が出るなど、人口が多い点を加味しても決して安心できる状況にあるとは言えません。そしてバリ島は直近の1週間でも約400人の感染者を出しているところからすると状況はどちらかというとよくはありません。
- インドネシア全体では今でも1日につき1000人以上の新規感染者を出している
- バリ島は直近の1週間で400人近くの感染者を出している
バリ島の状況を振り返ってきましたが、この1週間でコロナウイルスの状況やその対策は変化しているのでしょうか?次で解説していきます。
8月13日現在の新型コロナウイルスに対してのバリ島の対応は?
8月13日現在、バリ島ではコロナウイルスに対してどのような対策をとっているのでしょうか。
8月13日現在のバリ島のコロナウイルスへの対応策
次に8月13日現在のバリ島のコロナ対応等についてみていきたいと思います。インドネシアでは「生活秩序のプロトコール」という新しい策定が導入されており、幅広い分野における今後のコロナ対策についで定められています。その中で観光の分野も含まれており、新しい生活様式をインドネシアの社会総出で行っていこうと取り組んでいます。対策についての大きな変化はこの1週間ではありません。
- 引き続き生活のプロトコールを採用して新しい生活様式を模索している
バリ島【インドネシア】に現在入国することは可能??
これまで見てきたバリ島の現状ですが、8月13日現在、バリ島およびインドネシアに入国することは可能なのでしょうか?
バリ島【インドネシア】への8月13日現在の入国状況
さて、日本からインドネシアへの入国状況ですが8月13日現在も変わらずに観光目的の入国をすることは事実上できなくなっています。入国できるのはインドネシア在住者など一部に限られています。直近の1週間で新たな緩和条件も出ていないため、この状況は不本意ながらまだまだ続くとみられています。
新型コロナウイルス対策に係るインドネシア政府による入国制限措置 https://t.co/O8XOkLrVzM
— 【公式】ジャカルタライフ (@jktlife_2012) August 6, 2020
バリ島の最新情報まとめ
今回はバリ島【インドネシア】の状況をアップデートして参りました!正直言って観光再開に向けての流れはかなり厳しい状況が続いて、今後もこの対応はしばらく続くと考えられます。地球さんぽ旅では今後も随時情報のアップデートを行っていくので是非チェックお願い致します!
YouTubeでも各国の情報をアップロードしていますので是非合わせて観ていってください!